美容鍼

ゲートコントロール説。鍼のメカニズムについて!

こんばんは!

 

前回の内容は「鍼の効果について」触れました🙂

 

今回は前回の内容をもう少し深く説明していきます!

 

鍼灸治療のメカニズムの中でも特に有名なのが

ゲートコントロール説!

 

この業界の人たちなら知らない人はいない!そんな説(理論)です!笑

一般の方でも「ゲートコントロール説」がどんなものなのかを知っていただき、鍼灸に興味を持っていただけば幸いです😌

(新規の方に来てほしいだなんて言えない)

 

目次

  1. 痛みのメカニズム
  2. ゲートコントロール説とは
  3. まとめ

 

1.痛みのメカニズム

「いてっ!」

ドアに足をぶつけた際、誰しもが痛いと感じます😓

では、なぜ人間が「痛い」と感じるのか?

 

それには「痛い」と感じるまでの道のりががあります。

 

その道のりとは

「皮膚→脊髄→脳」

※足をぶつけた際のシチュエーション

 

説明としては、皮膚に刺激が入る→その情報が脊髄に→脊髄が情報の形を変えて脳に、の順です!

意外と簡単でしょ😎笑

 

簡潔にまとめると、上記の順序で痛みを感じとっています!

飽くまで抽象的な流れなので、更に詳しく知りたい方は私にまでお聞きください!

 

2.ゲートコントロール説とは

では、本題の「ゲートコントロール説」についてお話ししていきます!

 

一言で伝えると

痛みが伝わる道の途中に、痛みをコントロールしてくれる門がある

です!!!

 

少し細かい部分ですが、刺激を伝える神経には

痛覚を伝える細い神経と触覚などを伝える太い神経があります。

複数の刺激が一気に出現すると、門番(脊髄)が神経伝達に優劣をつけます!

 

結果、太い神経の方が優遇され、細い神経には塩対応をしてしまうんですよね…仕方ない😭

 

まとめると

太い神経(痛覚)>細い神経(触覚)

となるのです!

 

3.まとめ

いかがだったでしょうか?

 

日常を思い返しても、ゲートコントロール説が適用されているタイミングは多々あると思います🙂

 

鍼灸治療やマッサージなども無論、この説が適用されると思っております!

そう!これらは

痛みを痛みで抑えている部分があるのです!!!

 

ただ、勘の良い方なら疑問に思うかもしれません

「なんで同じ痛みという括りなのに、差が生まれるの?」と。

 

それに関して次回あたりにお話ししていこうと考えております!

お楽しみに😌

 

では、今日はここまで!

 

瀬川

-美容鍼

© 2020 鍼灸マッサージサロン「ルクス」 Powered by AFFINGER5